1929年の設立以来、河合電器では長きにわたり電気ヒーターを開発することでお客さまのお役に立ってきました。しかし近年、ものづくりにおける課題はますます高度化しており、電気ヒーターの導入だけをゴールとするようなスタンスでは、お客さまの本来の目的を達成することが難しくなってきました。そこで河合電器では、電気ヒーターを提供する既存のサービスに加え「熱のコンサルティングサービス」という、より俯瞰的な技術支援サービスを展開しています。
河合電器の「熱のコンサルティングサービス」では、製品ではなく「知恵」を提供することを目指しています。たとえば電気ヒーターの導入前段階における熱源の選択だけでなく、その上流にある熱源の必要性にまで踏み込んで、徹底的に俯瞰した立場でのご支援を行なっています。90年以上の歴史と、年間500社以上のお客さまとお取引がある河合電器だからこそ提供できる価値が、ここにあります。
01.
幅広い知識を持った熱のコンサルタントが製品開発に加わることで、最短でゴールへ到達することができる。
02.
河合電器、その他メーカーからの製品購入を前提とせずに技術支援を受けることができる。
03.
自社の抱える特殊な事情を考慮し、独自形態の技術支援サービスを受けることができる。
一般的な製品開発フローに則り、熱のコンサルティングがそれぞれのフェーズでどのようにお役に立てるかを示しています。
お客様A
熱に関する技術的な支援を受けたいが、エネルギーコストの具体的なシミュレーションや課題解決への総合的なプランニングなど、一般的なヒーターの販売営業では対応していないところまでやって欲しい。
河合電器
お客様B
他社でヒーターの提案を受けたが、その提案が最善なのかどうかわからないので、コスト面や機能面などあらゆる面で客観的なアドバイスをくれるセカンドオピニオンが欲しい。
河合電器
河合電器には、長年自社内開発にこだわり続けてきたからこそ培われた幅広い技術的なノウハウがあります。その知見を活かし、あらゆる角度から客観的な視点でアドバイスを差し上げることが可能です。
お客様C
熱に関する技術相談をしたいが、実際にヒーターを採用するかどうかは、まだ決定していないため、ヒーターメーカーには相談しにくい。ヒーターを採用するかどうかも含めて相談にのって欲しい。
河合電器
お客様D
現在使用しているヒーターの安定性が好ましくないため、製造元とは異なる第三者の専門家による原因調査を実施し、客観的な分析結果を得たい。
河合電器
お客様E
実際にヒーターを導入する前に、ヒーターの動作状況をさまざまな環境下でシミュレーションしたい。
河合電器
河合電器の熱のコンサルティングサービスに、既定のサービスメニューは存在しません。
ヒーターの開発が完全受注生産ならば、コンサルティングも全てオーダーメイド。
お客さまの個々の事情を考慮して最後まで寄り添うというのが河合電器の基本スタイルです。
「熱」に関することであればどんなことでもまずはご相談ください。
河合電器の熱のコンサルタントが真摯にお伺いし、お客さまだけの独自のサービス内容をご提案いたします。
0120-394-758平日9:00〜17:00 (休・祝日を除く)
0120-394-758平日9:00〜17:00 (休・祝日を除く)
河合電器ではヒーターの製造・販売以外に、技術的なお困りごとの解決などを通して、
幅広くお客様のものづくりに貢献させていただいております。
豊富な開発経験を持つ専門メーカーならではの高い解析技術、鋭い着眼点、そして深い洞察力を駆使し、確実に成果につながる熱解析と熱設計を提供いたします。
熱源を必要とする設備の開発について、構想や企画段階からプロジェクト全体にわたりサポートいたします。必要に応じて、河合電器のエコシステムを活用し、お客様の設備開発成功に向けたネットワーク構築もお手伝いします。
加熱後に冷却が必要な設備の開発において、加熱機構と冷却機構の設計を一体化した熱設計を提供いたします。お客様のニーズに合わせた最適な温度管理を実現し、エネルギー効率や機器の耐久性を考慮した高度な熱マネジメントをサポートします。
他社製ヒーターで発生している断線、発火、均熱不良、漏電、絶縁低下、錆などの不具合について、根本原因を徹底的に調査し、改善策を含めたレポートを納品いたします。緊急のご相談にも応じます。
PAGETOP