ACTIVITIES

CSR

働きやすく生産性の高い企業・
職場表彰 ~ 最優秀賞

働きやすく生産性の高い企業・職場表彰 ~ 最優秀賞

厚生労働省主催「第1 回 働きやすく生産性の高い企業・職場表彰 ~魅力ある成長企業賞~」において、中小企業部門で唯一となる最優秀賞(厚生労働大臣賞)を受賞しました。

この表彰は、労働生産性の向上と雇用環境の改善を両立させる企業や職場を対象に、以下に基づいた厚生労働省の厳正なる審査によって決定されたものです。

  1. 労働生産性向上(付加価値向上と効率化)
  2. 雇用管理改善(働きやすい・働きがいのある職場づくり)
  3. 経営理念(方針の作成・浸透)
  4. 組織成果(組織への好影響)

河合電器は、「製造業をもっとおもしろく!」を合言葉に、誰もがワクワクして働き続けられるような魅力ある職場づくりに取り組んで参ります。

働きやすく生産性の高い企業・職場表彰 ~ 最優秀賞

ホワイト企業大賞 ~ 特別賞
「規則よりも風土文化賞」

ホワイト企業大賞

「第6回ホワイト企業大賞」において、特別賞「規則よりも風土文化賞」を受賞しました。

この表彰は、ホワイト企業大賞企画委員会 により、社員の幸せと働きがい、社会への貢献を大切にしている企業を対象に決定されたものです。

河合電器は、お互い様の精神をモットーに、一人ひとりを大切にした魅力ある風土づくりをこれからも推進して参ります。

ホワイト企業大賞

愛知ブランド企業

ものづくり王国と言われるここ愛知では、県内製造業の実力を広く国内外にアピールし、愛知のものづくりを世界的ブランドへと展開するため、愛知県が県内の優れたものづくり企業を「愛知ブランド企業」として認定しています。
愛知県は、日本の中でもトップの製造品出荷額と、全国の約13%を占め、第2位の神奈川県と大差で、35年連続日本一の「ものづくり県」です。(愛知ブランドHPから引用)

2万社以上の事業所が愛知県内にある中で厳正な審査をし、認定企業は現在はまだ300社ほどしかありません。
そんな中で認定されたということは、確かな技術と信頼があるからこそ。
これからも止まることなく、色々な取組に挑戦していきます。

at Will Work パートナー企業

at Will Work
at Will Work

労働人口の減少、ライフスタイルの多様化、テクノロジーの進化などに伴い、働き方のあり方が問われている昨今、「理想的な働き方」とは何かをより深く追求していくために、at Will Work のパートナー企業として一連の活動に参画しています。

河合電器は、一人ひとりが今よりもっとイキイキと、自分らしく働き方を選択できる世の中へ向けて、これからもさまざまな形で社会に貢献していきます。

at Will Work
at Will Work

名古屋市認定エコ事業所取得

名古屋市認定エコ事業所とは、 環境に配慮した取組を自主的かつ積極的に実施している事業所を認定するという、名古屋市の制度です。河合電器では2006年7月に認定を取得してからも、様々なエコ活動を行い、環境負荷低減の活動を全社的にすすめています。

名古屋市女性の
活躍推進企業認定

2010年3月24日、女性がいきいきと活躍できるような取り組みをしている企業として河合電器は「名古屋市女性の活躍推進企業」の認定を取得しました。 名古屋市女性の活躍推進企業認定証認定取得にあたって、下記についての取り組みをまとめました。

(1) 意識改革
・ 推進体制
・ 職場環境・風土の改善
(2) 仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)推進
・ 勤続年数の伸張
(3) 女性の活躍促進
・ 採用拡大
・ 職域拡大
・ 管理職登用

ワークライフバランス

仕事と家庭、両立への取り組み
少子化の急速な進行は、我が国の経済社会に深刻な影響を与えます。そのため、政府・地方公共団体・企業等は一体となって対策を進めていかねばなりません。

株式会社河合電器製作所、株式会社テクノヒーターではこの「次世代育成支援対策推進法」に基づく「一般事業主行動計画」を策定し労働局雇用均等室へ届け出を行いました。
河合電器製作所 行動計画
テクノヒーター 行動計画
両立支援のひろば
愛知県ファミリー・フレンドリー企業
河合電器は、男女ともに仕事と家庭の両立ができる様々な制度と職場環境への取り組みを行っている企業として愛知県よりファミリー・フレンドリー企業の登録認定を受けました。

今後も河合電器は、育児・介護制度の充実、制度利用の促進を図って参ります。
ファミフレネットあいち

地域交流

養護学校からの職場体験積極受入
地域の養護学校と連携をとり、職場体験をしていただきます。マッチングがうまくいけば、そのまま従業員として働いていただくケースも少なくありません。
先輩の仕事を見学しました
ヒーターを作ってみました
みんなで食堂でお弁当
地域との交流
2007年から毎年、東郷町商工会主催の東郷町文化産業まつりで、企業パネル展に出展しています。
また、工場見学会「KID'sツアーの開催」をおこない、働くパパママの職場をお子さんに紹介。
2013年には映画「うまれる」という「自分たちが生まれてきた意味や家族の絆、命の大切さ、人との繋がり」を考える、ドキュメンタリー映画の映画鑑賞会を実施。参加された方からは「感動する映画をありがとうございました。家族を大切にします」と温かいお言葉も多数いただき、改めて「人との繋がり」の大切さを感じることのできる取組でした。
キッズツアーの開催
ドキュメンタリー映画の上映会
東郷町文化産業まつり

AUTHORIZED STANDARD

ISO9001・ISO14001
【国際規格】

当社では、ISO(International Organization for Standardization :国際標準化機構)によって適用された2種類のマネジメントシステムに対応しています。

品質マネジメントシステム JIS Q 9001 : 2008(ISO 9001 : 2008)
品質管理および品質保証の国際規格で、企業の品質保証体制について要求事項が規定されています。
環境マネジメントシステム JIS Q 14001 : 2004(ISO 14001 : 2004)
法律の遵守および廃棄物の削減、省エネルギーなどの環境負荷低減の目的・目標の実現に向け、組織全体で取り組む事が求められています。 また環境方針の中で、汚染の予防および環境マネジメントシステムとパフォーマンスの継続的な改善への誓約を求められています。

RoHS・REACHをはじめとする
環境管理基準

ヨーロッパでは化学物質への取り締まりが厳しく、RoHS指令やREACH規制など、様々な環境管理基準が設けられています。
2021年5月時点でRoHSが10種類、REACHでは209種類の高懸念物質が管理対象としてリスト化されていますが、将来的には数千種類を超えるとも言われています。
化学物質を含む製品は、諸外国で販売できない場合がありますので注意が必要です。他にも化審法、安衛法など、環境規格対応に関するお困りごとは当社にご相談ください。

RoHS指令とは?
REACH規則とは?

PSE・UL・CE
【製品安全規格】

お客さまに製品を安全にご使用いただくため、日本はもとより各国の安全規格取得に取り組んでおります。

PSE(電気用品安全法)
電気用品安全法は、電気製品が原因の火災や感電などから消費者を守るために施行された法律で、日本国内でコンセントに接続して使用されるほとんど全ての民生用電気製品が対象となる安全規格です。
当社ではドラムヒーターが対応しております。 詳細につきましては別途お問い合わせください。

UL安全規格
UL安全規格とは、アメリカで定められた電気機器等に関する規格です。アメリカ向けに輸出される原料や製品を製造販売する国や企業はULの認可が必要です。アメリカではUL証明のない電気製品は扱わず、事故発生時においても、保険会社が対象としないといえるほど強い規格です。そのため、今では「安全の証」として世界中で認識されるまでになりました。

当社では、シーズヒーター、カートリッジヒーター(HLP)、シリコンラバーヒーター、配管・バルブ・真空ポンプ用ヒーターなどにて対応しております。 詳細につきましては別途お問い合わせください。

ULファイルNo:KSOT2.E303825
※UL認証取得済の部品を使用すると、実機でのUL認証取得作業が軽減されます。

CEマーク
欧州市場で販売する電気製品等は、該当指令に適合していることが必須であり、適合製品にはCEマークを表示します。

ヒーターは一品一様で使用用途もさまざまですので、全てのヒーターにおいて規格対応ではありませんが、産業機器、家電製品用におきましては、ほぼ対応しております。お気軽にお問い合わせください。

ENVIRONMENTAL POLICY

当社は、電気ヒーターを始めとする「熱」に関する企業活動において、地球環境の保全に積極的に取り組み、
改善活動を進めていくために以下の環境方針を制定します。

01.法令遵守
環境関連の法規制はもとより、お客様からの環境に関する要望事項を遵守します。
02.環境マネジメントシステムの構築および継続的運用
この環境方針に則り、目的および目標を定め、継続的な改善活動を実施することによって絶え間ない環境負荷の低減を図ります。
03.製品・サービスによる貢献
環境負荷の少ない製品および環境保全に有益な製品・サービスの開発・設計・製造を推進し、環境保全に貢献します。
04.Reuse(再利用)
梱包剤・緩衝材等の再利用化を社内基準に基づき促進します。
05.Recycle(再資源化)
廃棄物の再利用を社内基準に基づき促進します。
06.Reduce(削減)
省エネルギーによるC02排出量の削減、天然資源使用量の削減、廃棄物排出量の削減をします。
07.汚染の未然防止
環境の汚染に対し、未然防止に努めます。
08.人材育成
当社で働く社員が、自ら家庭およびその地域で環境保全活動を遂行できるよう、環境教育・啓蒙活動を展開します。

CONTACT

ご相談・お問い合わせを
お待ちしております。
オンライン相談も承ります。

PAGETOP

UL規格認証オーダーメイド・ヒーター