熱源を必要とする
設備開発の伴走支援
サービス

熱のプロが設備開発を構想段階から伴走支援! 高品質・省エネ設備を実現します。

加熱を伴う装置や設備の開発において、構想の具体化から企画、設計、試作、そして量産立ち上げに至るまで、プロジェクトの全工程でお客様に伴走しサポートします。河合電器が長年培ってきた熱技術の専門知識と、多様な連携先を含む独自のエコシステムを最大限に活用し、お客様の設備開発を成功へと導きます。

無料相談を申し込む

熱の専門メーカーが
設備開発を
伴走支援する
3つのメリット

01

熱の専門知識をフル
活用することで、高度な熱の
課題を解決できる

河合電器が長年培ってきた熱の挙動・制御・材料に関する深い知見と技術力を活用し、精密な温度分布の制御や省エネ化といった、お客様の高度な熱に関する課題を解決します。

02

熱に関する潜在的な
問題点を早期に特定
し、
設計の手戻りを防止できる

企画・構想段階から熱の専門家が参画することで、熱に起因する潜在リスクを初期段階で洗い出し対策を講じることができます。これにより、設計の手戻りが最小限に抑えられ、開発期間の短縮と市場投入までの迅速化が実現します。

03

独自の技術エコシステムと
一貫サポート
により、
コア業務に集中できる

熱流体解析技術や多様な連携先を含む河合電器独自の技術エコシステムを活用し、企画・構想段階からアフターフォローまで一貫した体制で支援することで、お客様はコア業務に集中でき、安心してプロジェクトを推進できます。

設備導入する上で、
こんなお困りごと、

ございませんか?

  • 熱に関する専門知識やノウハウが社内に不足しており、新しい設備開発や既存設備の性能向上(省エネ化、精密な温度制御など)が思うように進まない。
  • 設備開発に十分なリソース(人員・時間)を割くことが難しく、プロジェクトの開始が遅れたり、開発スケジュールが長期化しがちである。
  • 省エネルギー化や歩留まり改善、製品品質や生産性の向上といった課題に対し、熱技術の観点からどのような対策が有効か、具体的な解決策が見い出せずにいる。
  • 設備を導入して終わりではなく、運用開始後の技術的なサポートや改善提案、トラブル発生時の迅速な対応まで、長期的に信頼できるパートナーに支援してほしい。
無料相談を申し込む

サービスの活用例

CASE 01

高精度プレス機の熱盤開発支援
均熱性と平行度の両立

お客様の課題
新規開発するプレス機において、熱盤の均熱性と平行度を高い精度で同時に達成する必要があるが、その両立に技術的な困難を抱えている。
河合電器のアプローチ例
河合電器が得意とする熱盤の温度分布均一化技術に加え、締結方法が温度分布や盤の歪みに与える複雑な相互作用を熱流体解析により徹底的にシミュレーションすることで、実験だけでは特定が難しい最適解を導き出す。さらに試作後の評価試験においても伴走し、設備の品質確保を全面的に支援。
CASE 02

電気炉開発支援
性能と省エネ化の両立

お客様の課題
既存の電気炉を新規開発品に置き換えるにあたり、従来の設備性能を維持しつつ大幅な省エネルギー化を達成したいが、具体的な解決策を見出すことが難しい。
河合電器のアプローチ例
お客様の既存設備の詳細な分析と要求性能のヒアリング結果に基づき、加熱方式を従来の全体加熱から局所加熱へと変更することで、性能を損なうことなく無駄な電力消費を大幅にカット。さらに試作後の評価試験においても伴走し、設備性能と省エネルギー性の両立を品質面で最後までバックアップ。

サービスフロー

01 ご商談
02 お見積り
03 ご契約

お客様のご要望を丁寧にヒアリングし、最適なプランをご提案いたします。フェーズ毎の支援体制などについても詳細にご説明し、ご納得いただいた後に契約手続きへと進めさせていただきます。

04 設備開発プロジェクトの伴走支援※進め方はお客様のご希望により異なります

設備開発プロジェクトの全工程でお客様を伴走支援します。具体的な進め方はお客様の状況やニーズに合わせて検討します。

05 アフターサポート

導入後のアフターサポートも責任を持って対応させていただきます。

よくあるご質問

「熱源を必要とする設備開発の伴走支援サービス」とは、具体的にどのようなサービスですか?
熱を利用する新しい装置や設備の開発、または既存設備の改良を構想・企画される段階から、設計、試作、評価、量産化の準備、そしてアフターフォローに至るまで、プロジェクトの全工程にわたって専門技術と知識で密着してサポートさせていただくサービスです。お客様の「こうしたい」という想いを形にするお手伝いをいたします。
どのような「熱源」や「設備」が対象となりますか?
本サービスは、電気ヒーターを用いた加熱が主な対象となります。電気ヒーターを熱源とした加熱、乾燥のほか、冷却機構の設計についてもワンストップで対応可能です。お客様の熱のお困りごとに対し、電気ヒーターの専門メーカーとしての知見を活かして最適なご提案をいたします。
「伴走支援」とは、具体的にどのような形でサポートしてもらえるのですか?
お客様のプロジェクトチームの一員のように、あるいは信頼できる専門アドバイザーとして、企画段階のアイデア出しや技術的な課題の洗い出し、具体的な設計支援、河合電器が得意とする熱流体解析技術などのシミュレーション活用、試作機の評価、量産化に向けたアドバイスなど、各フェーズで必要なサポートを柔軟に提供します。お客様の状況やニーズに合わせて、最適な関わり方を一緒に考えさせていただきます。
相談を始めるにあたり、どのような情報が必要ですか?また、費用はどのようになりますか?
まずは、お客様が開発したい設備や解決したい熱に関するお困りごと、実現したいことなど、大まかな内容で構いませんのでお聞かせください。詳細な技術資料などがなくてもご相談いただけます。費用につきましては、ご相談内容やサポートさせていただく範囲、プロジェクトの期間や内容に応じて個別にお見積もりさせていただきます。初期段階でのご相談に費用は発生いたしませんので、お気軽にお問い合わせください。
自社に熱に関する専門家がいなくても大丈夫ですか?
はい、もちろんです。本サービスは、まさにそのようなお客様のためにあります。熱に関する専門知識やノウハウが不足しているお客様でも、安心して高度な設備開発に取り組めるよう、私たちが専門家として全面的にサポートいたします。基礎的なご相談から専門的な技術検討まで、丁寧に対応させていただきます。

SOLUTION SERVICE

CONTACT

ご相談・お問い合わせを
お待ちしております。
オンライン相談も承ります。

PAGETOP

河合電器のソリューションサービス案内