多くのヒーターメーカーが加熱だけを専門とする中、河合電器は加熱後の冷却まで見据え、ワンストップで設計します。熱のプロだからこそ、加熱と冷却の相互作用を精密に計算し、機器の耐久性も考慮した上でエネルギー効率を最適化することができます。
加熱と冷却を別々のメーカーに相談する必要はもうありません。
河合電器が高度な熱マネジメントをご提供します。
「ヒーターメーカーが、なぜ冷却まで?」そう思われるかもしれません。
しかし、長年培ってきた熱に関する深い知見を持つ私たちが冷却機構まで一貫して設計することは、
お客様の装置開発に大きなメリットをもたらします。ここでは、その代表的な3つのメリットをご紹介します。
加熱プロセスを熟知しているからこそ、冷却の要点や課題を的確に把握できます。加熱と冷却はセットで設計しないと、たとえば冷却機構が加熱時の温度分布に悪影響を与えるといったような諸問題に繋がることもあります。河合電器なら加熱と冷却の相互作用を考慮した上での全体最適が可能です。
河合電器が得意としている高度な熱流体解析技術を用い、装置全体における潜在的課題を可視化することで、精密な温度分布のコントロールや、無駄のない冷却機構の設計が可能となります。
※関連サービス
熱の専門メーカーが提供するCAE熱解析サービス
加熱と冷却を一社で担当するため、万が一のトラブル発生時も責任の所在が明確で、迅速かつ的確な対応が可能です。お客様が各メーカーの橋渡しをする必要もなく、コミュニケーションロスの削減や、開発リードタイムの短縮が可能です。
半導体部品を成形する真空熱プレス機を新規設計するにあたり、以下を満たす冷熱設計をお願いしたい。
20℃ → 200℃を
100秒以内
200℃ → 45℃を
100秒以内
Max205℃/Min195℃
(レンジ10℃)
プレートサイズ | 275 × 275 × 30 mm |
---|---|
プレート材質 | A5052(アルミニウム合金) |
内部真空度 | 1Pa |
まず、社内実績データに基づき机上設計を実施。その後、熱流体解析を反復することで設計精度を段階的に高め、全ての条件を満たす最適な設計へと仕上げていく。
20℃ → 200℃を90秒(要求仕様:100秒)
200℃ → 45℃を50秒(要求仕様:100秒)
Max201.3℃/Min199.5℃
(レンジ1.8℃)(要求仕様:レンジ10℃)
短時間での昇温とオーバーシュートの極小化を両立し、極めて高精度な均熱性を実現。さらに冷却性能においては目標温度への到達時間を要求仕様の約半分に短縮することに成功。熱流体解析を繰り返し行い、加熱・冷却機構を統合的に設計することで実現できた事例。
下記サービスフローはあくまでも一例です。加熱・冷却機構の設計コンサルティングのみのご依頼から、
ヒーターや冷却ユニット、さらには装置全体の開発支援までトータルでお手伝いできます。
お客様のご要望を丁寧にヒアリングし、最適なプランをご提案いたします。また加熱と冷却に関する課題がどのあたりに生じそうか、大まかなことはこの段階でお話しいたします。ご納得いただいた後に契約手続きへと進めさせていただきます。
ご契約内容に基づいて設計等を行っていきます。場合によっては熱流体解析を用いながら高い精度で設計を詰めていきます。
ご契約内容に基づいてご納品いたします。
豊富な開発経験を持つ専門メーカーならではの高い解析技術、鋭い着眼点、そして深い洞察力を駆使し、確実に成果につながる熱解析と熱設計を提供いたします。
専門メーカーとしての豊富な開発経験を基に、熱源の選定や最適な温度管理、ヒーター設計に関する専門的なアドバイスを、電気ヒーターの販売とは切り離した形で提供いたします。
熱源を必要とする設備の開発について、構想や企画段階からプロジェクト全体にわたりサポートいたします。必要に応じて、河合電器のエコシステムを活用し、お客様の設備開発成功に向けたネットワーク構築もお手伝いします。
他社製ヒーターで発生している断線、発火、均熱不良、漏電、絶縁低下、錆などの不具合について、根本原因を徹底的に調査し、改善策を含めたレポートを納品いたします。緊急のご相談にも応じます。
ご相談・お問い合わせを
お待ちしております。
オンライン相談も承ります。
0120-394-758平日9:00〜17:00 (休・祝日を除く)
0120-394-758平日9:00〜17:00 (休・祝日を除く)
PAGETOP