河合電器の温度調節器 HEATCON(ヒートコン)は、電気ヒーターのON/OFF制御やPID制御が可能なデジタル式の温度調節器です。本機には、温度調節計、ブレーカー、SSR(ソリッドステートリレー)などが組み込まれており、電気ヒーター、電源、熱電対を接続するだけですぐにご使用いただけます。
HEATCONは単体での使用はもちろん、パソコンと接続して使用することもでき、専用ソフトによるグラフィカルな画面操作や温度変化のリアルタイム表示、データ出力などが可能です。また、独自のセルフチューニング機能で、外乱により制御量に振動が発生した場合も、自動的に収束(安定)させ、精度の高い温度調節が可能です。
制御盤を作る時間とコストをかけずに温度調節を手軽に行いたい。そんなお客さまに最適な製品です。
製品名 | 温度調節器 HEATCON |
---|---|
型番 | KC-20-D |
価格 | お問い合わせください |
技術的なご相談、製作可否、お見積りなど、お気軽にお問い合わせください。
(W)100 × (H)198 × (D)126mmという非常にコンパクトな筐体です。
電気ヒーター、電源、熱電対を接続するだけで、簡単に温度制御ができます。
パソコンと接続することで、簡易データロガーとしての利用、取得データの保存、温度変化のリアルタイム表示等が可能です。
※別途、通信ケーブル(L字延長ケーブル/型番:81441057-001)とソフトウェア(スマートローダーパッケージ/型番:SLP-C35)が必要です。多種類の熱電対や様々な入力レンジに設定が可能です。
※対応熱電対:K, J, E, T, DIN U, DIN L, R, 他熱電対が断線した場合でも、保護回路が働きヒーター電源をカットします。また、電源は単相両切りブレーカーを使用しているため安全です。
セルフチューニング機能により自動的に制御量の振動を収束させることが可能です。
制御方法 | ON-OFF制御 PID制御(セルフチューニング機能付き) |
---|---|
寸法 | (W)100 × (H)198 × (D)126mm |
電源 | AC100V ~ 200V(50/60Hz) |
最大電流 | 20A |
入力種類 | 熱電対(K, J, E, T, R, S, B, N, PLⅡ, WRe5-26, PR40-20, DIN U, DIN L) |
使用温度条件 | 0 ~ 50℃※結露なきこと |
過電流遮断 | ブレーカースイッチ |
最大表示データ数 | 8データ |
---|---|
最大デジタルデータ トレンド(傾向)表示 |
5データ |
収集データ保存形式 | CSVファイル |
収集可能データ種類 | 現在値(PV)、設定値(SP)、制御量(MV)、 ユーザー定義データなど |
収集データ保存周期 | 1 ~ 3,600s(可変) |
最大収集回数 | 60,000周期(1秒周期で16.6時間保存) |
サンプリング (データ収集)周期 |
0.5s(固定) |
精度 | 0.5%FS |
OS | Windows7/8.1/10(32bit/64bit) |
接続方法 | USB A Specification Rev.1.1準拠 Windows10の場合Ver05以降 |
設定値
|
センサタイプ | レンジ | 表示 |
範囲 |
設定時
初期値
|
---|---|---|---|---|---|
1 | K | -200.0 ~ +1200℃ | – | 設定不可 | 小数点なし |
2 | K | 0 ~ 1200℃ | – | 設定不可 | 小数点なし |
3 | K | 0.0 ~ 800.0℃ | ◯ | 0 ~ 1 | 0 |
4 | K | 0.0 ~ 600.0℃ | ◯ | 0 ~ 1 | 0 |
5 | K | 0.0 ~ 400.0℃ | ◯ | 0 ~ 1 | 0 |
6 | K | -200.0 ~ +400.0℃ | ◯ | 0 ~ 1 | 0 |
9 | J | 0.0 ~ 800.0℃ | ◯ | 0 ~ 1 | 0 |
10 | J | 0.0 ~ 600.0℃ | ◯ | 0 ~ 1 | 0 |
11 | J | -200.0 ~ +400.0℃ | ◯ | 0 ~ 1 | 0 |
13 | E | 0.0 ~ 600.0℃ | ◯ | 0 ~ 1 | 0 |
14 | T | -200.0 ~ +400.0℃ | ◯ | 0 ~ 1 | 0 |
15 | R | 0 ~ 1600℃ | – | 設定不可 | 小数点なし |
16 | S | 0 ~ 1600℃ | – | 設定不可 | 小数点なし |
17 | B | 0 ~ 1800℃ | – | 設定不可 | 小数点なし |
18 | N | 0 ~ 1300℃ | – | 設定不可 | 小数点なし |
19 | PLⅡ | 0 ~ 1300℃ | – | 設定不可 | 小数点なし |
20 | WRe5-26 | 0 ~ 1400℃ | – | 設定不可 | 小数点なし |
21 | WRe5-26 | 0 ~ 2300℃ | – | 設定不可 | 小数点なし |
23 | PR40-20 | 0 ~ 1900℃ | – | 設定不可 | 小数点なし |
24 | DIN U | -200.0 ~ +400.0℃ | ◯ | 0 ~ 1 | 0 |
25 | DIN L | -100.0 ~ +800.0℃ | ◯ | 0 ~ 1 | 0 |
※電源からの電圧がそのままヒーターにも印加されます。例えばAC120Vの電源の場合、ヒーターにもAC120Vが印加されます。
ON-OFF制御の形態をとった比例制御(時間比例制御)を用い、設定値を中心とした比例帯の中で、ONとOFFの時間の長さを設定値との偏差に比例させて変化させる制御方法です。
ONとOFFの1サイクルの時間は一定で、この時間をサイクルタイム(1~120秒可変)と呼んでいます。サイクルタイムを仮に10秒とした際、現在値が比例帯より低い範囲にある場合は、調節器からの出力は常にONの状態となります。また現在値が比例帯より高い範囲にある場合は、調節器からの出力は常にOFFの状態となります。
比例帯内では、温度によりONとOFFの時間比率が設定値との偏差に比例して変わります。たとえば現在値が設定値より低い場合、ON時間を7秒とすると、OFF時間は3秒となり、ON時間の方が長くなります。
製品の性能を保つため、蒸気や水がかかる環境、腐食性のある環境での使用は避けてください。
河合電器の温度調節器 HEATCONは、ヒーターの温度調節をするためのものです。用途以外での使用は避けてください。
定格電圧以外では使用しないでください。
製品の仕様に記載されている使用温度条件(0 ~ 50℃)を超える環境下での使用は避けてください。
各種配線をする際は、必ず表面スイッチを「切」にしてください。また、電源線接続の際は供給側の電源をOFFにするか、未配線状態にしてください。これらが守られていない場合、配線時に感電するおそれがあります。
製品に後加工を加えることは避けてください。予期せぬ不具合に繋がる恐れがあります。
高温多湿環境で保管した場合、製品の性能に影響を与える場合があります。
直流電源(DC)で使用することは可能でしょうか?
標準品では不可能ですが、直流電源仕様に変更することが可能ですので、お気軽にご相談ください。
取扱説明書はありますか?
はい、製品と一緒に同梱しております。ご不明点がありましたらお気軽にご相談ください。
温度調節器以外に、ヒーター、熱電対、プレートなど、周辺機器の導入も検討しているのですが、ご提案いただくことは可能ですか?
可能です。河合電器は製品の製造や販売だけでなく、さまざまな技術相談にお応えするサービスも提供しています。まずはお気軽にお問い合わせください。
デモ機をお借りすることはできますか?
可能です。ただし数に限りがありますので、万が一貸出中の場合はお待ちいただくことがあります。
温度調節器 HEATCONを購入するかどうかは決まっていないのですが、温度コントロールや熱に関することで技術的なアドバイスを頂くことはできますか?
可能です。内容によっては有償によりお受けすることになりますが、河合電器では「熱技術に関するコンサルティング」という総合的な技術支援サービスを提供していますので、たとえ製品の購入を前提としていなくても、お気軽にご相談ください。
1点からでも購入できますか?
可能です。
1点あたりの価格はいくらぐらいですか?
価格についてはお問い合わせください。
温度調節器 HEATCONを購入する際、河合電器との直接取引は可能ですか?販売代理店等はありますか?
特定の販売代理店は設けておらず、直接のお取り引きが可能です。互いに共通の商社様がある場合はそちらを介してお取り引きさせていただきます。
納期はどれくらいですか?
標準品の場合は通常数日以内での出荷が可能です。ただし購入数や在庫状況等によって異なりますので、詳しくはお問い合わせください。
河合電器ではヒーターの製造・販売以外に、技術的なアドバイスなどを通して、
幅広くお客さまのものづくりに貢献させていただいております。
「ダクト内の空気を一定温度(50℃)に保温するために、ラバーヒ...
「卓上サイズのケース内で昇温スペースと冷却スペースを設け...
食品製造ラインで液状の食品をガスの火で炙って温める際に、...
以下より製品カタログのPDFファイルをダウンロードしていただけます。 ※資料請求フォームよりご請求いただけるものと同一の内容です。
PDF形式/2ページ
(0.8MB)
ご相談・お問い合わせを
お待ちしております。
オンライン相談も承ります。
0120-394-758平日9:00〜17:00 (休・祝日を除く)
0120-394-758平日9:00〜17:00 (休・祝日を除く)
PAGETOP